中部のおすすめ地域イベント情報
FBC(フラワーブラボーコンクール)
X Instagram

令和6年度開催要項

開催要項

趣旨 参加校に花の種子を無償配布、この種子をもとに学校花壇コンクールを実施し学校環境美化に努めるとともに豊かな情操教育に役立てる一方、その余剰苗を公共施設、児童、生徒の家庭などに提供、町を美しくし、地域社会の快適な環境づくりを推進します。
主催 フラワー・ブラボー・コンクール実行委員会(愛知県、岐阜県、三重県、福井県、静岡県、滋賀県、長野県、名古屋市、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、三重県教育委員会、福井県教育委員会、静岡県教育委員会、滋賀県教育委員会、長野県教育委員会、名古屋市教育委員会、中日新聞社)
後援 総務省、文部科学省、農林水産省、国土交通省、環境省、東海テレビ放送、東海ラジオ放送、テレビ愛知、テレビ静岡、福井テレビ、三重テレビ放送、びわ湖放送、日本植物園協会
協賛 名古屋鉄道、東邦ガス、松坂屋名古屋店、中部善意銀行、えびせんべいの里、長野県信用金庫協会
期間 2024年4月から2025年3月まで
対象 愛知県、岐阜県、三重県、福井県、静岡県、滋賀県、長野県、名古屋市の各教育委員会が選定した小中学校、義務教育学校、特別支援学校
基幹事業 無償配布された花の種子(サルビア・マリーゴールド・メランポジューム・ニチニチソウ等)で学校花壇を造り、秋にコンクールを各県市ごとに実施します。配布種子以外を使用した場合は審査対象外とします。※花壇のデザインにキャラクターの使用は禁止。なお、参加校には春花壇用の種子(パンジー)を進呈します。また、花壇講習会に参加できます。参加校は配布した種子の生育状況等をお知らせください。
表彰式 各県市で最優秀賞・特別賞・優秀賞・優良賞の学校を対象に実施します。付帯事業の学校花壇設計図・花と私の作文・私たちの学校花壇を描いた写生の各コンクールの優秀賞も表彰します。
付帯事業 参加校は学校花壇設計図、花と私の作文、私たちの学校花壇を描いた写生、校外花壇の各コンクールに参加できます。
特別表彰 フラワー・ブラボー・コンクール事業の発展に貢献のあった団体・個人を各県市・同教育委員会が推薦し、実行委員会の承認を得たうえで、表彰することができます。
中止規定 天変地異などの発生により花壇審査など、事業の実施が困難な場合は実行委員会の承認を得たうえで、フラワー・ブラボー・コンクール事業の一部開催または中止の決定をすることができます。
その他 フラワー・ブラボー・コンクールの冊子(記録・開催要項など)を年1回制作し、関係者や参加校に配布します。花壇の審査などで撮影された写真は中日新聞およびその関連団体が発行する新聞紙面・関係冊子・SNS・ホームページなど各種媒体に掲載されることがあります。

審査要項

方針

フラワー・ブラボー・コンクール(FBC)の趣旨にのっとり、花壇の管理、出来映え並びに教育上の利用と校外美化への影響を重点にして行う。

審査の対象

審査はFBC参加校を対象に各県別と名古屋市単位で行う。

受賞校の選出とその数

愛知県、岐阜県、三重県、福井県、静岡県、滋賀県、長野県の各県事務所または県農林水産事務所、農業改良普及センター、名古屋市のブロックに分け、地方審査会と中央審査会で受賞校を選出する。

○最優秀賞
大賞各県・市(愛知県、岐阜県、三重県、福井県、静岡県、滋賀県、長野県、名古屋市)1校
○特別賞
内閣総理大臣賞各県市中央審査長の推薦による。全参加校の中から1校
総務大臣賞各県市中央審査長の推薦による。全参加校の中から1校
文部科学大臣賞各県市中央審査長の推薦による。全参加校の中から小学校1校、中学校1校
農林水産大臣賞各県市中央審査長の推薦による。全参加校の中から2校
国土交通大臣賞各県市中央審査長の推薦による。全参加校の中から1校
環境大臣賞各県市中央審査長の推薦による。全参加校の中から1校
県知事(市長)名誉賞連続して大賞を受賞した学校には各県市の推薦で設けることができる。
○優秀賞
県知事賞各県1校
県教育委員会賞各県1校(静岡県は県教育長賞)
名古屋市長賞名古屋市1校
名古屋市教育委員会賞名古屋市1校
中日新聞社賞各県1校、名古屋市1校
日刊県民福井賞福井県1校
テレビ・ラジオ放送賞
  • 愛知県- 東海テレビ賞1校、東海ラジオ賞1校
  • 岐阜県-東海テレビ賞1校、東海ラジオ賞1校
  • 三重県-三重テレビ賞1校、東海ラジオ賞1校
  • 福井県-福井テレビ賞1校
  • 静岡県-テレビ静岡賞1校
  • 滋賀県-びわ湖放送賞1校
  • 名古屋市-東海テレビ賞1校、東海ラジオ賞1校、テレビ愛知賞1校
日本植物園協会賞各県1校、名古屋市1校
名古屋鉄道賞愛知県1校
東邦ガス賞名古屋市1校
松坂屋名古屋店賞愛知県1校
中部善意銀行賞各県1校、名古屋市1校
えびせんべいの里賞各県1校、名古屋市1校
長野県信用金庫協会賞長野県1校
○優良賞
各県と名古屋市の中央審査を受けた学校のうち最優秀賞、特別賞、優秀賞に次ぐ学校
○奨励賞
各県と名古屋市の地方審査に参加した学校のうち中央審査会に推薦されなかった学校

審査の方法

審査は中央審査と地方審査を行う。
地方審査は各県事務所、県農林水産事務所、各県教育事務所、農業改良普及センター、名古屋市、三重県、静岡県におかれた地方審査会で行う。中央審査は地方審査会の推薦する学校について各県市別に行う。

  1. (1)地方審査
    1. (イ)各地方事務所等に管内の参加校からあがってくる生育状況等の内容をもとにより顕著な成績をあげている代表校を選出し、中央審査会に推薦する。
    2. (ロ)審査員の構成は審査長(県事務所長、または県農林水産事務所長、教育事務所長、農業改良普及センター所長)が委嘱した審査員(農林関係、教育委員会関係)が行う。
    3. (ハ)名古屋市の場合は緑政土木局長(審査長)が委嘱した緑政土木局緑地利活用課、緑政土木局都市農業課、東山総合公園植物園、市教委指導室、名古屋市理科教育研究会、生活指導研究会の担当者が行う。
    4. (ニ)この審査に関する事務は審査長の所管する部局において実施する。
  2. (2)中央審査
    1. 各県と名古屋市に中央審査会(会長゠各県農林関係部長、名古屋市緑政土木局長)と審査員を置く。
      中央審査会は農林関係部長、緑政土木局長が委嘱した審査長および審査員(農林関係、教育委員会関係、中日新聞社関係)で構成する。審査員は地方審査会より推薦された学校を審査し、中央審査会に答申する。この事務は審査長の所管する部局において実施する。

審査の時期

8・9月

FBC審査項目、配点、留意点

審査項目 配点 審査上の留意点
1.花壇設計 20点 花壇の配色、総合美、周囲との調和を重点に採点する
2.生育状況 20点 苗の生産量、花壇の植栽量、生育良否を考慮して採点する
3.花壇管理と効果 20点 除草、施肥、障害の有無など管理状況を重点に採点する
4.教育上の利用 20点 美術教育(写生)理科教育への利用、花壇管理など特別活動による児童、生徒の自発的参加の状況等により採点する
5.校外美化への影響 20点 各家庭で花壇を造った児童・生徒の数、町内会や地区の花壇設置に対する学校側の協力などを考慮して採点する
合計 100点
  • ※各審査項目とも20点満点として減点法により採点・審査する。教育上の利用は教育委員会審査員の聞き取り調査により配点する。(なお、付帯事業の応募状況も考慮される)
  • ※県市によって審査項目の配点が異なる場合もある。
  • ※花壇は囲われた土壌に花を植えたものであり、プランターや鉢等で育てた花は審査の対象外とする。

報告

地方審査会の審査基準と配点表に基づき、審査した結果を中央審査会(事務局゠愛知県園芸農産課、名古屋市緑地利活用課、岐阜県農産園芸課、三重県教育委員会小中学校教育課、福井県園芸振興課、静岡県農芸振興課、滋賀県みらいの農業振興課、長野県園芸畜産課)あてに報告する。
地方審査会は優秀と認めた学校について教育上の利用資料と実績を証する資料等を添付すること。原則として各県市中央審査実施の1週間前までに報告すること。

付帯事業

学校花壇設計図コンクール

応募資格 FBC参加校に限る
応募規定 FBC花壇で実現できることを前提に、定植する草花の色で彩色した平面図を作成。A3サイズ以上の用紙で提出すること。方眼紙でなくても模造紙をカットしたものなどでの応募も可。品種名と寸法を明記すること。校内で予備審査のうえ1点に絞って応募。※花壇のデザインにキャラクターの使用は禁止
花壇植込材料 FBC配布種子(配布種子以外を使用した作品は審査対象外)
提出先 〒460-8511 名古屋市中区三の丸一丁目6番1号
中日新聞社販売局 事業開発部内 FBC事務局
※折りたたんで封筒での送付も可
締め切り 7月12日(金)
審査 東山植物園
発表 8月上旬
各県知事賞・名古屋市長賞、各県教委賞・名古屋市教委賞、中日新聞社賞
作品展 入賞作品を荒子川公園ガーデンプラザ、戸田川緑地フラワーセンターで展示予定

花と私の作文コンクール

応募資格 FBC参加校の児童、生徒
応募規定 FBCに参加して感じたことや花を育てた話、花壇についての地域や家庭での話題などを、四百字詰原稿用紙2枚以内にまとめて応募。
締め切り 9月17日(火)
応募方法 校内で予備審査のうえ、1学年1点(1学級1点ではない)に必ず絞って応募すること
(ふりがな付の応募者リストを添付、超過応募は失格)
作品提出先 〒460-8511 名古屋市中区三の丸一丁目6番1号中日新聞社販売局 事業開発部内 FBC事務局(作品ごとに学校名、学年、氏名(ふりがな)を記入。作品は返却しない)
審査 各県市教育委員会
発表 10月中旬
各県知事賞・名古屋市長賞、各県教委賞・名古屋市教委賞、中日新聞社賞参加賞(文房具類)

私たちの学校花壇を描いた写生コンクール

応募資格 FBC参加校の児童、生徒
画題 FBC参加の学校花壇、校外花壇などを描いたもの
画材・用紙 自由、ただし貼り絵・油絵は除く、四つ切り画用紙
締め切り 9月17日(火)
応募方法 校内で予備審査のうえ、1学年1点(1学級1点ではない)に必ず絞って応募すること
(ふりがな付の応募者リストを添付、規格外と超過応募は審査対象外)
作品提出先 〒460-8511 名古屋市中区三の丸一丁目6番1号中日新聞社販売局 事業開発部内 FBC事務局(作品ごとに学校名、学年、氏名(ふりがな)を記入。作品は返却しない)
審査 各県市教育委員会
発表 10月中旬
各県知事賞・名古屋市長賞、各県教委賞・名古屋市教委賞、中日新聞社賞参加賞(文房具類)

校外花壇コンクール

応募資格 FBC参加校に限る
応募規定 FBC花壇の余剰苗を利用して、校外に設置された地域花壇を対象
花壇植込材料 FBC配布種子から育てた花苗
締め切り 9月17日(火)
応募方法 校外花壇の概要と写真を添付
作品提出先 愛知県−園芸農産課
岐阜県−農産園芸課
三重県−教育委員会小中学校教育課
福井県−園芸振興課
静岡県−農芸振興課
滋賀県−みらいの農業振興課
長野県−園芸畜産課
名古屋市−緑地利活用課
審査 各県市農林関係部局
発表 10月中旬
優秀賞

年間事業計画表

月別 事業内容 備考
令和6年
4月
①参加校に秋花壇用種子を配布 4月中旬までにFBC事務局もしくは各県市事務所より発送
②継続参加未エントリー学校への継続案内 4月中旬までにFBC事務局より記録冊子と案内発送
③福井県導者講習会 4月16日(火) 福井県総合グリーンセンター
④長野県花壇講習会 4月25日(木) 長野県野菜花き試験場
5月 ①岐阜県花壇講習会 5月22日(水) 岐阜県国際園芸アカデミー
②令和6年度参加校募集最終締め切り 5月16日(木) 各県市教育委員会より
③滋賀県花壇講習会 5月30日(木) 滋賀県庁
6月
7月 ①学校花壇設計図コンクール 7月12日(金) 締切 8月上旬結果発表
②名古屋市花壇講習会 7月31日(水) 東山植物園 植物会館 研修室
③愛知県花壇講習会 未定
④三重県花壇講習会 7月25日(木) 三重県農業研究所 茶業・花植木研究室
8月 ①学校花壇設計図コンクール作品展 8月9日(金)~18日(日) 荒子川公園ガーデンプラザ
②学校花壇設計図コンクール作品展 8月20日(火)~9月1日(日) 戸田川緑地フラワーセンター
③花壇地方審査(各県市で実施) 8月上旬~9月上旬
④参加校に春花壇用種子(パンジー3色)を配布 8月下旬ごろFBC事務局もしくは各県市事務所より発送
9月 ①花壇中央審査(各県市で実施) 9月3日(火)~27日(金)
②校外花壇コンクール 9月17日(火) 締切 10月中旬結果発表
③花と私の作文コンクール 9月17日(火) 締切 10月中旬結果発表
④私たちの学校花壇を描いた写生コンクール 9月17日(火) 締切 10月中旬結果発表
10月 ①大臣賞選考会議及びFBC実行委員会 10月11日(金) 中日新聞社
11月 ①花壇表彰式(各県市で開催) 11月6日(水)~11月30日(土)
12月 ①花壇パネル写真展 12月12日(木)~25日(水) 荒子川公園ガーデンプラザ
令和7年
1月
①花壇パネル写真展 1月7日(火)~1月13日(月祝) 戸田川緑地フラワーセンター
②FBC常任委員会及び幹事会 1月21日(火) 中日新聞社
③令和7年度参加校募集 募集期間は1月中旬から5月中旬
各県市教育委員会(学校へ案内)、中日新聞社(社告掲載など)
④花壇パネル写真展 1月17日(金)~1月26日(日) ぎふワールド・ローズガーデン
2月 ①花壇パネル写真展 2月4日(火)~2月11日(火祝) 名古屋市緑化センター
②花壇パネル写真展 2月18日(火)~3月2日(日) 東山植物園
③花壇パネル写真展 3月7日(金)~3月31日(月) えびせんべいの里 美浜本店
3月 ①令和7年度参加校第1回締め切り 3月21日(金) 各県市教育委員会より

*2024年2月現在の予定です。変更する場合があります。

日程表

花壇審査
地方審査日程 中央審査日程 備考
愛知県 8月26日(月)~9月2日(月) 9月9日(月)、10(火)、12(木)、13日(金) 中央審査予備日 11日(水)
名古屋市 9月6日(金)、10日(火)(予備日11日) 9月18日(水) 中央審査予備日 20日(金)
岐阜県 9月2日(月)~6日(金) 9月18日(水)~20日(金)
三重県 8月21日(水)~23日(金) 9月10日(火)~12日(木)
福井県 9月9日(月)~13日(金) 9月25日(水)~27日(金)
静岡県 8月21日(水) 9月11日(水)~13日(金)
滋賀県 8月26日(月)~30日(金) 9月4日(水)~5日(木)
長野県 8月26日(月)~30日(金) 9月3日(火)~6日(金)
表彰式
日程 場所 備考
愛知県 11月13日(水) 愛知県三の丸庁舎8階大会議室
名古屋市 11月6日(水) 名古屋市公館 レセプションホール
岐阜県 11月9日(土) OKBふれあい会館
三重県 11月14日(木) 三重県総合教育センター
福井県 11月30日(土) 福井県国際交流会館
静岡県 11月20日(水) 静岡県庁
滋賀県 11月8日(金) 滋賀県庁
長野県 11月13日(水) 長野県安曇野庁舎
花壇講習会
日程 場所 備考
愛知県 未定 未定
名古屋市 7月31日(水) 東山植物園 植物会館 研修室
岐阜県 5月22日(水) 岐阜県国際園芸アカデミー
三重県 7月25日(木) 三重県農業研究所 茶業・花植木研究室
福井県 4月16日(火) 福井県総合グリーンセンター
静岡県
滋賀県 5月30日(木) 滋賀県庁
長野県 4月25日(木) 長野県野菜花き試験場